彷徨いの備忘録

ツーリング、山登り、観光など旅についての備忘録

上州の城を巡る旅 その1(1/3)

最近、膝の調子が芳しくなく、山登りなども出来ないので、ゆっくりとお城巡りの旅に行ってきました。

行先は、まだ行ったことのない城が多い上州方面へ。

早朝、ジムニー号で出発し、9時半頃に埼玉県寄居町にある鉢形城に着きました。

この城は荒川の断崖絶壁の上に築かれ、関東地方では有数の規模を誇り、戦国時代には後北条氏の北関東支配の重要な拠点だったようで、日本百名城にも選定されています。

これは、三の曲輪にある復元された四脚門。

そして、こちらは二の曲輪と土塁。
小田原征伐の際には、前田利家上杉景勝等の大群と攻防をし、1カ月の籠城の末、城主・北条氏邦は城兵の助命を条件に開城したようです。

天下人・豊臣秀吉の大群に囲まれたては仕方なかったのでしょう。

 

次に訪れたのは、群馬県高崎市にある箕輪城

駐車場からは、榛名山が奇麗に見えます。

この城も日本百名城で、戦国時代に長野氏によって築城されましたが、武田信玄に落とされると、その後、武田氏、織田氏、北条氏、徳川氏の支配下となりました。

最後は徳川家臣の井伊直正が城主となり整備・拡張しましたが、その後、城を高崎に移転し廃城となったようです。

鉢形城もそうですが、石垣や天守閣などはなく、あくまでも戦国を戦うための実践的な城のように感じました。

 

そして、次に訪れたのは、群馬県吾妻郡にある岩櫃城(いわびつじょう)。

この城は、険しい岩櫃山の中腹に築かれた真田氏の居城で、武田三堅城の一つと言わているようです。

かなり山奥に築かれており、駐車場からは登山道のような道を登って行きます。

約15分ほど登ると、本丸址に辿り着きました。

武田勝頼織田信長に攻められると、真田昌幸はこの城に籠城して再起を図ろうと企てます。しかし、実現せず、結局武田氏は滅亡してしまいました。

この城に立て籠って織田信長と戦う真田昌幸も見てみたかったですね。

 

お城を3つ巡り、いい時間となったので、この日のお城巡りはここまでとし、本日の宿泊地・四万温泉にチェックイン。

温泉で旅の疲れを癒しました。

 

その2へ続く

 

 

 

 

再び、紅葉の養老渓谷へ

 先週、ツーリングで行った養老渓谷の紅葉が見事だったので、両親を誘って再び養老渓谷へ紅葉見物に行きました。

ジムニー号で東京の実家へ行き、そこからアクアライン養老渓谷まで行きます。

アクアラインは少し渋滞していましたが、1時間半ほどで到着しました。

車を駐車場へ停め、観音橋へ向かいます。

観音橋の脇から渓谷へ降りて中瀬遊歩道へ抜ける道が、台風の影響により通れなくなったようなので遠回りをして向かいます。

新旧2つのトンネルが合わさる2階建てのトンネルを抜けます。

これは珍しいですね。

渓谷まで出ました。紅葉が見事です。

 

その後、房州の美味しいお魚を食べに、鴨川まで足を伸ばしました。

こちらは太刀魚セット。太刀魚のお造りとフライが付きます。

こちらは、カンパチの姿造り。

どの料理も見た目も豪華で美味しかった。

 

帰りは、途中の道の駅「うまくたの里」に寄りお土産を買い、アクアラインで東京の実家へ両親を送り、千葉の自宅まで帰りました。

アクアラインが出来てから、東京と房総が本当に近くなりましたね。

 

手軽に、見事な紅葉と美味しいお魚が食べられて満足です。

でも、両親はジムニーの後席では窮屈だったかな・・。

 

おわり

 

 

 

房総プチツーリング(ドライブ)その5 紅葉の養老渓谷へ

 11月に入りバイクには厳しい季節になってきましたが、今日の天気予報は最高気温が22℃まで上昇する見込み。早速、XSRでプチツーリングに出かけました。

朝10時前に千葉市内の自宅を出発。

1時間程で高滝湖まで来ました。

高滝湖にて

ここで、ちょっとトイレ休憩

湖では、バス釣りやワカサギ釣りのボートがいっぱいでした。

 

ここから房総半島の真中にある養老渓谷へ向けて走ります。

房総の紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬まで、関東で一番遅くまで紅葉が見れるそうです。

養老渓谷に入ると紅葉が色づき始めており、祝日ということもあって、車やバイク、そしてハイカーも沢山いました。

養老渓谷にある喜楽里(きらり)で休憩。

養老渓谷・喜楽里

ここはライダーを歓迎してくれているよう。

ライダーを歓迎してくれる弾幕

なんだか嬉しいですね。

ここには遠見の滝と呼ばれている小さな滝があります。

遠見の滝

先人が長い歳月をかけてトンネルを掘り進めたそうです。

 

ここから亀山湖経由で鴨川に進路を取ります。

赤く染まった紅葉

ここら辺は紅葉が見事でした。

そして亀山湖へ到着。

亀山湖

ここも紅葉の名所ですが、この写真ではチョット分かりにくいですね。

そして、道の駅ふれあいパークきみつで休憩。

道の駅ふれあいパークきみつ

もみじまつりが開催されていました。

ここでは、地場産のハチミツが安く購入でき、ここに来るといつも買っています。

君津地場産のハチミツ

今回は2つも買ってしまいました。

帰りは、海沿いの道で帰ることにします。

ちょっと寄り道をして、カマスが良く釣れる鴨川の漁港へ偵察に行ってみました。

良型のカマス

釣り人に話を伺ったら、カマスがそろそろ釣れ始めているそうです。

ちょうど釣れたカマスを写真に撮らせていただきました。

よし、今度釣りに来よう。

 

ここから海沿いの道を走り、いつものように御宿海岸のベンチで最後の休憩。

御宿海岸のベンチ

ポカポカ陽気で気持ち良く休憩できました。

そして、山間部を突っ切って千葉市内の自宅へ15時頃に帰宅。

約5時間で走行距離175kmを走破。

 

陽気も良く、本格的な冬入り前にノンビリと走って来ました。

 

おわり

 

瑞牆山登山&キャンプ 2日目

テントの中で各自朝食を食べ、5時半にキャンプ場を車で出発します。

車でごった返す登山口の駐車場へ車を停め、まだ薄暗い5時50分に登山開始。

奇麗な紅葉の中を30分程登ると、瑞牆山の雄姿が!

すごい迫力。

そこから少し登ったところの富士見平小屋でしばし休憩。

さすが3連休、テントがいっぱいです。

ここから瑞牆山までは往復で4時間程度。

小屋を出発すると朝日が昇り、山頂も奇麗に見えます。

これなら展望が期待できそう。

ここから一旦下り、大迫力の桃太郎岩を超えたあたりから、岩稜の急登が始まります。しかし、鎖やハシゴなど良く整備された道で、特に危険に感じるところはありませんでした。

そして、登山口から3時間弱で山頂に到着!

山頂は風もなく穏やかに晴れ渡り、絶景が広がります。

八ヶ岳方面。

南アルプス方面、

そして富士山!

山頂で少しだけ休憩し、登りと同じ道を下ります。

下の方は、まだ紅葉が奇麗です。

そして、往復で5時間40分、11時半頃に無事下山しました。

キャンプ場へ戻り、テントを撤収し、少し車で走ったところにある「おいしい学校」へ行ってみることに。

ここは昭和に建てられた校舎の中に、レストランやお風呂があります。

ホウトウや炊き込みご飯の給食とノンアルコールビールで乾杯!

そして、お風呂に入って汗を流し、15時半頃帰路へ。

大渋滞の中央高速を走り、約7時間かけて22時半頃無事帰宅しました。

 

好天に恵まれ、紅葉も奇麗で、素晴らしい山旅になりました。

膝を痛めてしまっており、行こうか迷いましたが、そこまで膝も痛くならず、無理してでも行って良かったです。

 

おわり

 

 

 

 

 

瑞牆山登山&キャンプ 1日目

友人4人で奥秩父瑞牆山(百名山)に山登りへ出かけることとなりました。

6時半に東京に集合し、友人の車で出発。

ちなみに、神奈川に住んでいる友人1人は現地集合になります。

好天に恵まれた三連休初日。

案の定、中央高速は大渋滞。

甲府を過ぎたあたりで高速から降り、下道で行くことにしました。

f:id:himarine:20231103200020j:image

南アルプスをバックに、コスモスのお花畑が綺麗です。

そして、約6時間かけて12時半頃に登山口の近くにある金山山荘キャンプ場へ到着。f:id:himarine:20231103200435j:image

ここに前泊し、明日の早朝から登ります。f:id:himarine:20231103200626j:image

今回登る山ではありませんが、金峰山(百名山)が綺麗に見えます。

f:id:himarine:20231103200809j:image

テントサイトはこんな感じ。紅葉が綺麗で、なかなか良い雰囲気。 

そして、この時期にしては暖かく心地良い。

f:id:himarine:20231103201003j:image

ここでは窯焼きのピザが食べれます。

山で食べるピザは美味しい!f:id:himarine:20231103201209j:image

家から茹でて持ってきた千葉名産の生落花生で一杯。

f:id:himarine:20231103201301j:image

友人が家庭菜園で里芋を収穫してきてくれたので、芋煮にして食べ、山梨名産のホウトウを入れて締めます。

f:id:himarine:20231103201548j:image

そして、窯焼きのアップルパイも注文。やっぱり、焼き立ては良いですね。

このキャンプ場は標高1400メートル。

さすがに日が暮れると冷え込む。f:id:himarine:20231103201935j:image

焚き火の薪も無くなったので20時頃にはテントに入って明日に備えます。

明日も好天の予報。

楽しみです!

 

おわり

 

 

海釣りのベストシーズン到来

秋は海水も適温になり、空も天高く晴れ渡り、気候も良いので海釣りのベストシーズンだと思います。

最近は、外房のとある港へ通っています。

ジムニー号で港まで。

港の堤防で、海を眺めながらノンビリと釣りを楽しみます。

良型のキスが釣れました。

基本的にキス狙いですが、この日は色々と釣れました。

小ぶりサイズですがクロダイが釣れました。

そして舌平目も!

その他にも、ハゼやワタリガニも釣れました。

帰宅後に、クロダイを捌いてお刺身に。

買ってきたカツオのタタキと一緒に盛り付けます。

勿論、キスとハゼは天婦羅に。

そして、舌平目とワタリガニは下処理して冷凍保存。

 

秋の海釣りは、良く釣れるし、気候もちょうど良く、そして食べても美味しい、まさにベストシーズンですね。

 

おわり

 

内房方面へ釣行

涼しくなってきたので、久々に釣りにでも出かけようと思い、各地の釣果を調べてみると内房方面でアジか釣れている様子。

早速出かけてみることに。

少し風がありますが、海は穏やかに凪ています。

午後3時ごろからサビキでスタート。

4時ごろからポツポツとアタリが出始め、その後、入れ食い状態に。日没 近くの5時過ぎまででアジ28匹と大漁。その他にも、サッパ、イワシ、ボラなど釣れましたが全てリリースしました。

海に沈む夕日が奇麗。

翌日、アジを調理しました。

ますは、アジのお造り。

やっぱりアジと言えばフライ。冷蔵庫にあったホタテと一緒に。

そして、食べきれない分はみりん干しにしました。


自然の恵みに感謝です。

 

おわり